お仕事の詳細
概要
「カタコト英語から始まる、バーチャル海外生活」を提供する、英会話メタバース”fondi”を開発しています。深いユーザーインサイトの探索と、プロダクトオーナーとしての野原との綿密なコラボレーションを通じて、fondi全体のプロダクト戦略から逆算された機能施策の実行をリードいただきます。
具体的な業務内容例:
- フォーカスしているKPIに紐付けながら、ユーザーの体験価値を最大化するための機能立案・企画
 - エンジニア・デザイナーを含めた、プロジェクトの進行マネジメント
 - 新規で公開された施策の分析と、改善案立案
 - ユーザーに対する、定性・定量調査の実施リード
 
技術環境
基本ツール:
- XD(ワイヤーフレーミングツールとして)
 - Notion(仕様書等のドキュメンテーションツールとして)
 - データストア:MySQL、MongoDB、Redis
 
その他ツール:
- Slack, GitHub
 
必須スキル
- C向けのインターネットサービス、スマホアプリもしくはオンラインゲーム、ソーシャルゲームの開発ディレクション/運用経験
 - 社内の開発チームと円滑に連携するための、ドキュメンテーション・コミュニケーションスキル
 - プロダクト内・チーム内にある課題について、定性・定量的に分解・把握を行い、優先順位をつけることができるスキル
 
歓迎スキル・経験
- ヒットゲームタイトル、ハイパーグロースしたWeb/アプリプロダクトの運用・マネジメント経験
 - 複数の国から使われるサービスの運用経験
 - ユーザーの課題を発見・抽出・言語化するスキル(データ分析、ユーザーインタビューなど)
 - データ分析の経験(SQL, BigQuery等)
 - UIデザイン、およびエンジニアリングに関する基礎知識
 
求める人物像
- 提供したい体験から逆算的に考え、必要な情報を取得し、課題を定義できる方。
 - エンジニアからデザイナー、テックアーティストに至るまで、プロダクト開発に関わるメンバーと連携しながら、スケジュールリスクを管理しながら、全体を最高のアウトプットに導ける方。
 - プロダクトのあるべき姿を、全体戦略と整合させながら、最も最適な解決策・施策案にこだわり切ることができる方。
 
提供できる機会
- 学習系メタバース領域における、0ベースからの体験設計経験。
 - さまざまな国のユーザーを抱えるグローバルアプリケーションの課題から解決までのプロセスを間近で体験。
 
条件面の詳細
雇用形態
- 正社員 *まずは業務委託関係からスタート可。
 - 10:00 ~ 15:00のコアタイム有りのフレックス制。
 
給与
- 年収600万円 ~ *スキルセットに応じて、柔軟に議論可能。
 - 別途インセンティブ付与議論可(生株・ストックオプション)
 
ワークスタイル
- 東京恵比寿本社もしくはリモートワーク
 - 毎週金曜日のみ出社日 *コミュニケーションを重視する機会にしています。
 
このお仕事にご興味がある方へ
このポジションへの応募はこちらから
株式会社fondi 採用応募フォーム
この度はfondiにご興味をお持ちいただき、ありがとうございます。 書類選考をご希望の方は、こちらのフォームをご入力ください。 入力いただきました内容を確認し、面接にお進みいただく場合は、ご入力いただいた連絡先にご案内申し上げます。
forms.gle
こちらからもご応募いただけます。
あなたの企画で、英会話メタバースをもっと楽しい世界へ! by 株式会社fondi
🌟 お仕事の概要: 「カタコト英語から始まる、バーチャル海外生活」を提供する、英会話メタバース"fondi"を開発しています。深いユーザーインサイトの探索と、プロダクトオーナーとしての野原との綿密なコラボレーションを通じて、fondi全体のプロダクト戦略から逆算された機能施策の実行をリードいただきます。ます。ー 具体的な業務例 ...
www.wantedly.com
まずはカジュアル面談をご希望の方はこちらから
株式会社fondi カジュアル面談フォーム
この度はfondiにご興味をお持ちいただき、ありがとうございます。 カジュアル面談をご希望の方は、こちらのフォームをご入力ください。 まずはfondiのことや、社内の雰囲気を知っていただくことができます。 ご入力いただいた内容をもとに、担当者からご連絡申し上げます。
forms.gle
関連するメンバーと話す
英会話メタバース「fondi」が目指す未来についてご説明させてください!
株式会社fondiの中の人 fondiは、「カタコト英語から始まる、バーチャル海外生活アプリ」から英語学習を取っ掛かりに、世界中のユーザー様の学習体験を変える、教育メタバースを目指しています。 fondiでは、よりユーザー様にとっての英会話障壁が下がっていくような仕掛け作りや、擬似的な海外生活を過ごす体験がより楽しくなるコンテンツづくりに注力しています。 fondiが作ろうとしている未来について、プレゼンさせていただけませんか? - fondiの今後の開発プラン - メタバース業界での立ち位置 などについて、ディスカッションさせてください。 こんな人と話したい - fondiに関わってみることに興味がある方 - メタバース開発に興味がある方 - 英会話・教育事業に興味がある方 面談時間 タグ
meety.net
ゲーム開発の楽しさ・ツラミについてお話しましょう! - 株式会社fondiの中の人のカジュアル面談 - Meety
株式会社fondiの中の人 はじめまして、株式会社fondiというスタートアップで、Unityアプリを開発している磯上です! 少人数のチームで、短い開発サイクルで早くリリースし、ユーザーさんのフィードバックを得る、ということをしているのですが、 - アプリケーション設計 - リファクタリング - テスト・QA などに関して、色々壁にぶつかることが多いです。 他のエンジニアさんとぜひ情報交換したいと思いMTGを作ってみました。 少数チームならではゲームを作ることの楽しさ・工夫・辛さをお話しできます。 他の組織で採用されている技術や、開発体験を良くする工夫、悩みなどにもとても興味があります。 全く関係無い、好きなゲームやアニメ、漫画の話等も大歓迎です! ぜひお気軽にご申請ください〜! こんな人と話したい Unity製アプリケーションの開発をされているエンジニアの方 メタバースプロダクトに興味関心がある方 スタートアップへの転職を考えていらっしゃる方 SAOが好きな方 面談時間 タグ
meety.net
UIデザイナーの仕事の領域ってどこまでなんだろう? - 株式会社fondiの中の人のカジュアル面談 - Meety
株式会社fondiの中の人 初めまして! 株式会社fondiというスタートアップ企業で、デザイナーとして英会話学習を軸としたメタバースプラットフォーム"fondi"を開発している、柳田です。 前職のゲーム開発から少数精鋭の開発チームにJoinしたことで担当する領域が大きく変わりました。 ゲームに限らず、開発においてのその人の作業領域はチームや会社ごとに全然違います。 ...
meety.net
世界100超の国・地域でストレスなく使われるアプリを育てる技術アプローチ - 株式会社fondiの中の人のカジュアル面談 - Meety
株式会社fondiの中の人 光速が遅すぎる。 これは数多のエンジニアを苦しめてきた問題で、今後も根本的に解決することはありません。 3Dアバターで英会話を学ぶアプリ「fondi」には毎月100超の国・地域のユーザーがアクセスしており、ネットワーク距離はアプリUXとコミュニケーション上のネックとなる要素です。 ...
meety.net