Position
Designer
基本プロフィール
Name | Yumu Yanagida / 柳田裕向 |
Date of Birth | 1991/03/04 |
Position | Lead Designer |
Links | Twitter、Meety |
自己紹介
神奈川県横浜市育ち。 ゲーム会社にて5年ほどUI/UXデザイナーとしてゲームを開発。 ゲーム開発のノウハウを活かし、体験/設計の上流工程から具体的なデザインまで担当。 現在はアプリ内でのより良い体験を作るために設計、開発奮闘中。 3Dがベースなので、今後の表現の幅をもっと出すために様々な技術を検証、導入も同時に試みています。
fondiに入社した決め手
当時はメタバースという言葉はまだありませんでしたが、ゲームの開発を経験している中で、端末の進化と共にSNSやインターネット上での交流は3Dがベースとなり、新しいプラットフォームが出てくることを確信していました。基本的に世界の共通言語となっている英語を軸にアプローチし、教育コンテンツでありながらエンターテイメント、コミュニケーションツールとして進化出来るビジョンが見え、創業二人がやろうとしていることに強烈に共感しました。 また、1デザイナーとしても、メタバースという新しい領域で、体験設計やデザインの力でブランドを作っていくことにやりがいを感じ、入社を決めました。 ただのツールとしてのサービスだけではなく、世界中のユーザーさんに体験を通じて「感動」してもらえるようなサービスを作りたいと強く思っています。
採用候補者様へのメッセージ
メタバース界のデザインはまだまだ未知なことばかりです。
今後、一つのアプリの中にたくさんの世界観が混ざっていき、表現の幅が広く求められていきます。技術的にもアート的にも、一緒に学び、挑戦し続けられる仲間に出会いたいと思っています。
一緒に世界に向けた最高のサービスを作っていきましょう。
まずはカジュアルにお話ししませんか?
転職をお考えでも、お考えでなくてももちろん構いません!
fondiに少しでも興味がある方は、ぜひMeetyからご連絡ください。

UIデザイナーの仕事の領域ってどこまでなんだろう? - 株式会社fondiの中の人のカジュアル面談 - Meety
株式会社fondiの中の人 初めまして! 株式会社fondiというスタートアップ企業で、デザイナーとして英会話学習を軸としたメタバースプラットフォーム"fondi"を開発している、柳田です。 前職のゲーム開発から少数精鋭の開発チームにJoinしたことで担当する領域が大きく変わりました。 ゲームに限らず、開発においてのその人の作業領域はチームや会社ごとに全然違います。 ...
meety.net